今回は、中高一貫校に通っている生徒の塾選びについて書いていきます。
ただ、中高一貫校に進学しているといっても、どこをめざしているかによって、利用すべき塾は変わってきます。
なので、タイプ別に紹介していきます。
大学までエスカレーター式で、そのまま上がる場合
まずは、中高一貫校の中でも、大学までエスカレーター式になっている学校に通っていて、しかもそのまま大学まで上がる場合です。
この場合、大学受験対策ではなく、学校の試験対策がメインになります。
いきたい学部がない場合の塾選び
特に、いきたい学部がなく、とりあえず大学に上がりたい場合。
まずは、学校の試験対策だけを考え、塾にもそのようにお願いすることになるでしょう。
実際、そのようにお願いされたことはあります。
このような場合におすすめなのは、その学校専門の塾があれば、その塾です。
こういった塾は、その学校に特化しているので、その学校の授業進度に合わせてくれたり、他の塾では整理しきれていない中間・期末対策のノウハウをもっていたりしますから。
もちろん、評判が悪いなら避けた方がいいですが。
そういった塾がない、あるいはあるけど評判が悪い場合には、インターネット塾か、個別指導がオススメです。
中高一貫校の場合、授業進度が独特なので、集団授業の場合だと学校と歩幅を合わせるのが難しかったりします。
その点、インターネット塾や個別指導なら、自分のペースであわせて行くことができるんです。
後は、好みでしょう。
インターネット塾は、定額のところを選べば、全科目授業を受けても安くすむし、通塾の手間が省けます。
一方、個別指導だと、全科目とると授業料も高くなるので苦手科目に絞ってとなるでしょうが、代わりに塾講師が日々生徒の様子を見て、対応してくれます。
どちらがあっているかです。
人気の学部を目標にしている場合の塾選び
一方、人気の学部を目標にしている場合は、話が変わってきます。
学校の中間・期末の成績がある程度ではダメで、上位を要求されますから。
まず基本的には先ほどと一緒です。
学校専門の塾があれば、そこには通いたいです。
中間・期末のノウハウが欲しいですから。
ない場合は、満遍なく良い成績をとるために、全科目が学べるインターネット塾を利用したいです。
これで上位の成績がとれているなら、ここで十分。
ただ、上位の成績がとれていない、あるいはぎりぎりのところで心もとない、そういった生徒もいると思います。
専門の塾とか、かなりの生徒が通って同じことをしてたりして、そこから抜け出すのって難しいですから。
あるいは、学校のレベルが高いので、上位に行くのが、そもそも難しいということもあります。
そういった場合には、苦手科目だけさらに個別指導に通うのも手です。
苦手科目をなんとかできるだけで、成績はグッと上がりますから。
そして、その時には、実際に自分で解いてわからなかった問題や、授業や教科書のわからなかったところを説明してもらえるところがおススメ。
全体的な勉強は、先ほどの塾に任せて、苦手分野をつきつめていくんです。
これって、塾講師からすると、結構大変なことなんです。
生徒が来てから初めて何を説明するのかが決まるので、準備もできませんし。
場合によっては、初見の問題だってありますから。
でも、苦手なところやそれに関連する事項を、時間をかけて説明してもらえます。
以前、東大の過去問がわからないからといって聞きにきた生徒の場合なんか、たった1つの問題を丸々一コマ使って説明したことだってありましたし。
そこまでのは少数ですが、1コマ3,4つだけの説明で終わるということは、ザラにありました。
でも、そうやっていくことで、本当に苦手なところがわかり、それを重点的に教えることができます。
そういう授業を受け、上位を狙うわけです。
大学がない、あるいは外部受験を考えている場合
変わって、大学がない、あるいは外部受験を考えている場合。
この場合は、メインは大学受験対策の勉強になるので、そのための塾に通う必要があります。
ただ、この場合も、集団授業よりかは、自分のペースで勉強できるところの方がおススメです。
学校の授業と塾の授業で別のところを勉強するというのは、無駄が大きいですから。
特に、中高一貫校用のカリキュラムがないところは。
せっかく中高一貫校に通っていて、そうでない他の学校よりも授業進度が早いというメリットをもっているのに、それを無駄にするのはもったいないですから。
なので、こちらも基本的に、個別指導やインターネット塾で学校のペースで勉強していくのがおススメです。
ただ、大学受験をにらんだ場合、夏期講習などで苦手科目、あるいはもっと伸ばしたい得意科目だけをピンポイントで集団授業を受けるというのは悪くありません。
短期間で集中して授業受けるのは、やり切った感を感じられ自信にもなり、またライバルを意識できて、その後の勉強の起爆剤になってくれますから。
終わりに
中高一貫校に通っている生徒のおススメ塾選びについて書いてきました。
中高一貫校といっても、目標を何にするかによって選ぶ塾は変わってくるので、目標を定めるのは大事です。
まだ目標がきまっていないという生徒は、まずはよく考えましょう。
その上で、この記事を参考にしてくれるとうれしいです。
【オススメ記事】
・ネットが苦手な方以外に、インターネット塾をオススメする5つの理由と注意点