当サイトにはプロモーションが含まれています

伸びる塾選びの肝はお母さん!成績の良い子供の家庭の特徴と注意点を紹介

塾選びにおいて、親御さんの存在は非常に重要です。

その中でも、お母さんの存在は、特に。

これは体感なので一概には言えないかもしれません。

しかし、しっかりとお母さんが積極的に情報収集などを行った生徒の成績はよく上がる傾向にあると感じます。

一方、「お父さんがここでいいと言っていた」などとおっしゃる場合、生徒はそこまでではないように感じます。

もちろん例外はありますが、それでも。

 

塾選びでお母さんの行動が大事な理由

では、なぜお母さんの行動によって、影響がでるかについて書いていきます。

 

そもそも、塾選びにおいて、現実的に通える、利用できる塾についての情報収集は非常に大事です。

塾は、あくまで成績を上げるための補助の存在にすぎません。

なので、その塾が生徒の成績を上げる存在かを見極める必要があります。

その塾の考え方は、生徒にあっているか。

塾講師の授業の進め方はどうか。

勉強環境はどうか。

などなど、チェックする項目はたくさんあります。

それを踏まえた上で、正しい判断をしてあげなけらないんですから。

 

それを生徒に任せるというのは現実的ではありません

まだまだ判断能力の低い年頃ですから、わかるわけがありません。

それは、高校生だって一緒です。

高校生にもなると、ここが評判がいいと、パンフレットを見たり、友人や先輩の話を聞いて言ってくることもあります。

でも、そういうときは、良いところしか見えておらず、また成績の上がる未来しか目が行っていません。

そこから大変な勉強をして、成績を自分で上げていくということはすっかり抜けていていることが多いです。

そして、そのような状態でした情報収集では、見誤った判断をしかねません。

 

そこで親御さんの出番です。

ネットや周りの人の口コミなどで情報を集め。

また、体験授業を受けさせて、本人の感想を聞いたり、顔や仕草を見たりするわけです。

そこまでやって、お子さんにあった塾を選んだのですから、やっぱり成績の伸びがいいのは当然ですね。

 

しかし、お父さんでそこまで協力してくれる方は、残念ながら少ないのが現状です。

お母さんが専業主婦の場合だけでなく、共働きの親御さんの場合でも、同様。

ですので、お母さんの役割が非常に大事になってくるんです。

 

お母さんの中には、「難しいことはわからない」とか「昔成績がよくなかった」といったように、自分を卑下する人もいます。

でも、そういいながらも、ちゃんとお子さんのことを考えてあげて、色々調べてあげている方はいらっしゃいますし。

ちゃんと塾選びを成功している方もいらっしゃるので、自分を卑下する必要はありません。

 

塾選びでやりすぎには注意

ただし、色々考えるあまり、積極的になりすぎる方はいますが、これはオススメできません

例えば、調査した結果いいところを見つけたからといって、通塾に時間がかかりすぎるところを選んだり。

集団授業なのに、自分の子どものことだけを考えた行動をとったり。

実現可能性の低い要求を伝えたり、などです。

このようなことをして、生徒が落ち着いて勉強できるわけもなく、勉強効率を下げてしまいますから。

 

また、生徒の判断能力が低いからといって、自分の意見ばかりを押し付けるというのもあまりオススメできません。

反発するか、委縮しちゃいますから。

冷静になにがいいのかといった説明をしたり、時には譲れる範囲で譲ってあげることも大事です。

 

終わりに

塾選びで、お母さんの存在は非常に大事だということなどを書いてきました。

積極的になりすぎるのは問題ですが。

でも、本当に生徒の成績を上げるのに、お母さんの存在は大きいんです。

大変だし、なぜお父さんは協力してくれないんだと思うこともあるとは思いますが。

お子さんのために、頑張ってあげてください!

【関連記事】

塾と自分の勉強が両立できないならインターネット塾がオススメ

塾の掛け持ちは効果的か?効果的な場合もそうでない場合もある

個人経営の塾はやめておいた方がいいか?